余談です。小型Bluetoothスピーカーの話
今日は、なんだか天気が悪く(東京地方)でなんかいやーな感じです
現在いろいろ、デスクの上でSpotifyを聞く用のスピーカーを物色中でして
デスクと、梱包用の場所で持ち運べるのがよいかと思い探しております
通常は、AirPlayで大きめのパワードスピーカーで聞いていますがさすがにマンションで3つの部屋に聞こえるぐらいの音量だとかなりの迷惑!!!
現在使っているのがこれです
さすが、50Wなのでいい仕事しています。音域も中低音向きでが、シンバルの音もひずまず再生できています。
この会社の親会社は、ギブソンらしいのですが特に親会社だけなので関係ないですね
(たまに、ギブソンのスピーカーとの記載がありますが資本関係だけで別の会社で、れっきとしたPA等の機材を提供する老舗メーカーです)
そこで、何か低音強めで、シンバルの音が割れないようなスピーカーを模索していてあたったのがこのサイト
英語のサイトですが、非常に正確なレビューが掲載されています。
ブラインドテストもやっており、買う時の参考の音になるかと思います
やはり、レビューなので、しっかりとした録音でヘッドフォンで聞いて聞き比べが出来ますね
正直、サイズとか機能はスペックシート見ればある程度想像できますが、なかな細かい音の表現力まではレビューしている国内のレビューは少なかったですね。
どのくらいの再現力が買う人に必要かによりけりですが。
ちょっと、このAnkerのサウンドコアプロは非常に気になるところです。
たまに、高級小型オーディオと1万以下のスピーカーで酷評している人もいますが、それは当たり前の話で。。。(軽自動車で、高級スポーツカーと乗り心地比べても。。)