ママチャリで便利な物発見!
今回は、音楽ではないですが久々に便利な物発見したのでご報告します!
恐らく、ママチャリを持っている方はかなりいると思います。
タイヤの空気圧ってどのくらい?
って指で押して調べてる人が殆どです。これは、空気の口金の形状による物で、空気圧は絶対に測れません。

そこで空気圧を測れるように、口金の形状を変更する小物発見です。
写真は、通常英式バルブと言われる形状で、主にママチャリ等に採用されていますが、これを車等と一緒の形状にしてしまおうと言う小物です。

日本のパナレーサー製です
まず、バルブを分解(全部工具は要りません)

中の虫ゴムと抑えの金具を外しこの状態にします。
付属の真鍮製の小物をこの向きで入れます。

次に、もう一個の部品を手でしっかりねじ込んで行きます

これで完成!!
タイヤの横に適正空気圧が書いてあるので空気入れのゲージ見ながら空気を入れて完成!
英式バルブと比べて、かなり楽に空気が入ります。
前後セットで700円ぐらいで買えるのでお得です。空気入れは、車と同じ形状の物になります。
何より良いのが、空気入れるのが楽に入ります!!!